結局 RAID1 にしてみました・・・

とりあえず録った番組消失!の憂き目に2度とあわないように
外付け USB を RAID1 にしてみました。
こんなこともあろうかと買っておいた
MARSHAL (マーシャル) MAL-3335SBKU3
と HITACHI OS03224 2TB x 2
でいろいろ調べて、まずは使えるのかどうかと。


やったことをまとめると以下の通り。


0. ジャンパーピンで RAID0, RAID1 とかの動作設定をするのだが、
  取説の図で上が FAN 側となっていてちょっと勘違いしそう。
  注意が必要だ。


1. WINDOWS XP のノートとディスクトップに接続するも認識せず・・・
  USB3 の端子がないからか?よーわからん。


2. とりあえず目的さえ達成できりゃいいので
  SONY BDZ-AT970T に接続。あっさり認識した。
  うーむ、なんなんだろうなぁ。


3. いよいよ調査開始!
  まずは適当な番組を2〜3分ほど録ってみる。
  録画番組にカーソル合わせて停止ボタン押すと録画停止できるぞ!


4. ブルレイディスクの電源オフにして USB を取り外し、中身の HDD1 を外す。
  そんで、も〜一遍ブルレイディスクに繋いで見てみると
  HDD1 は赤、HDD2 は青の表示だがちゃんと見られた。よしよし。


5. さて、新たに適当な番組を2〜3分ほど録ってみる。
  で、ブルレイディスクの電源オフにして USB を取り外し、
  中身の HDD1 をつけ直す。さてどうなるか。


6. USB HDD の電源をオンにすると勝手にリビルドが始まった。
  ブルレイにはつなげていないので HDD1 が赤点滅。
  これには結構時間かかった。
  寝ちゃったので正確な時間はわからんが4〜5時間ぐらいかかったんちゃう!?


7. 起き出して見ると電源だけ赤になっているので「リビルド終わった!?」
  とか思って、ブルレイにつなげてみる。
  HDD1, HDD2 が共に青になって OK の模様。
  USB に録画してあるのをチェックすると2つともちゃんと見られた。
  HDD2 しか青点滅してないので「HDD1 にはちゃんとデータ入ってんの?」
  と不安になる。


8. で、さらに適当な番組を2〜3分ほど録って、
  ブルレイディスクの電源オフ、USB を取り外し、中身の HDD2 を外す。
  これでリビルドした方しか残ってないわけだ。


9. HDD1 だけの USB をブルレイにつなげるとちゃんと録画した3つとも見られる!
  よしよしよし!!
  見ただけでさらなる録画はしていないが、HDD2 をつけたらリビルドになるのか
  どうか試すことにする。HDD1 にアクセスするとそれだけでデータに差分が出るハズ
  だからリビルドになるとは思うが・・・


10. USB に HDD2 をつけ直して、ブルレイにつなげ USB の電源を入れる。
  HDD2 のランプが赤青点滅し始める。リビルド中だ。
  一応、USB HDD にはアクセスできる。録画した3つともちゃんと見られた。
  ちょっと怖いので新規の録画はしないでおく。


まあ、こんなもんだろう。動作確認終了。
とりあえず、同時に2つの HDD にアクセス不能にならん限り
大丈夫という環境になった!
(と、信じていますが・・・マーフィーの法則ってやつがあるからなぁ・・・)


これでデータさえ丸コピできればアクセス可能ということはわかったから
先の認識しなくなった HDD を Linux の dd で丸コピすりゃ OK ということかにゃ?
後で試してみよう!